人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017年9月22日 会長 薦田 光

皆様、今日は。大阪南ロータリークラブ米田幹郎様、大阪御堂筋本町ロータリークラブ副会長、鍵田秀明様ようこそいらっしゃいました。どうぞごゆっくり御歓談下さいませ。
明日(9月23日)は秋分の日ですね。この日は且て、彼岸の中日と云ってその前後の3日を合せ合計7日をお彼岸と称し、この間は、亡き人を偲んだり祖先を敬う行事を行いました。今でも夫々個人的になさっている方も多い様です。私も心の中で回向を致しております。又、暑さ寒さも彼岸までと云われています。秋の行楽シーズンを迎えます。連休で旅行を楽しまれている方も多い事でしょう。
さて先週につづき今日は観光に関する第3回目「ウ」で始まる観光対象「内湯」と「浮世絵」についてお話致します。観光旅行の楽しみの一つにお風呂があります。各温泉地には内湯旅館、源泉掛け流し、とか外湯巡りとか。今は内湯つまり旅館の館内や敷地内にお風呂のあるのが普通ですが、以前は兵庫県の城崎温泉などは内湯より外湯巡りで有名でした。私が旅行業を始めた頃、島根県玉造温泉の敷地内に大露天風呂のある長楽園と云う温泉旅館がありまして(今もつづいていますが)夜、お盆の上にお銚子とおつまみを載せてお湯に浮かべて友人といっぱい酌み交わすのもちょっと乙なものでした。その後お客様が落したコップの破片で怪我をしたとかで中止になったそうです。残念ですね。その後内緒でお盆銚子酒をしたのは岐阜県奥飛騨温泉郷の新穂高温泉にある水明館佳留萱山荘の露天風呂でした。北アルプスを背景に雄大な景色の広がる天然掛け流しの大野天風呂、満点の星空の下での一献は至福の時でした。もう一つあげるなら、群馬県水上温泉郷の宝川温泉汪泉閣の天然温泉掛け流しの広さでは日本一の露天風呂。この三露天風呂は女性の方湯浴着が備えてありますので御安心の程。水上温泉が出ましたので、私が今まで行った温泉で一番お薦めは山奥の一軒宿法師温泉長寿館の法師の湯(有形文化財)です。あまりにも気持よい温泉だったので腕時計を外し忘れて入り、気がついたら時計がお釈迦になっていました。
次は「浮世絵」ですが、これは江戸時代後期の浮世絵師葛飾北斎(1849年5月10日没)の代表作「富岳三十六景」の中の「神奈川沖浪裏」(1832年)他2点が三大大波の図としてヨーロッパで有名になりました。ゴッホやドガ、ガレなどに影響を与えたと云われ、1960年にはウィーンで開催された世界平和評議会の席上において世界の文化巨匠として顕彰されました。海外で有名になった北斎の浮世絵展が日本で開催となれば国内は勿論ですが海外のお客様も業々北斎の展覧会を鑑賞にやって来てついでに日本の観光をして帰るとなれば浮世絵も立派な観光対象として現代に蘇がえったと云えるのではないでしょうか。
来る10月6日(金)~11月19日(日)まであべのハルカス美術館で下記展覧会、北斎-富士を超えて-が大英博物館国際共同プロジェクトとして開催されます。どうぞお見逃しなく。(ロータリーの友を読みましょう。カナダのトロントの記事を読むと国際大会へ行き度くなりますよ。)御清聴ありがとうございました。

by osakajotorc | 2017-09-29 14:23 | 会長インフォメーション

<< 2017年9月22日 卓話:山...    2017年9月15日 会長 薦田 光 >>