人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2016年10月14日 米山月間 米山奨学委員会 中島 進治 委員長

「ムンフのイニシエーションスピーチ」
ホスバヤル、ムンフエルデネ 様


米山奨学生のムンフエルデネです。
僕の家族は5人で、僕は3人息子の長男です。父は44歳、母は43歳、下の弟は15歳、一番下のやんちゃな子は5歳です。そして僕は25歳で10年ずつの3人息子たちがいる若い家族です。モンゴルは中国とロシアというすごい国のあいだに位置するとても広いのに、とても人口が少ない国です。モンゴルは青空と星がすごく綺麗に見える観光者たちには絶対にお勧めする国です。僕は1998-2008年小、中、高校学校は同じ学校で、モンゴルではほとんどの学校の名前は数字になります。僕の学校の場合は50です。高校卒業してからモンゴル国立科学技術大学に日本語の技術通訳者として卒業して1年ぐらい仕事をしていたが、また勉強したくなって日本に来ました。日本にきて1年間日本語学校にまた日本語を勉強し、そして今通ってる大阪コミュニケーションアート専門学校に入学しました。本校で僕はグラフィックデザイン専攻で勉強しています。学校を行きながらまたとんかつ屋でバイトを続けて、そのとんかつ屋で働いてもう二年になります。この10月には僕の人生での一番の大きい変更がありまして、それは僕が付き合っていた子と結婚をしました。これからもっと大変だと思いますが、あきらめずに頑張ろうと思います。
ありがとうございます。

「米山のこと」
米山奨学委員会 中嶋 進治 委員長

1 戦前の日本のロータリーの歴史
(1) 1920年 東京ロータリー設立
会長 米山 梅吉  幹事 福島喜三次
(2) 1922年 大阪ロータリークラブ設立
会長 星野行則  幹事 福島喜三次
(3) 1923年 関東大震災
(4) 1931年 満州事変
1933年 国際連盟からの脱退
日本の軍国主義が台頭。国際社会からの離脱。孤立化。アメリカに本部のあるロータリークラブに対する敵視。スパイ嫌疑を受け、例会が当局の監視下に置かれる。
(5) 1940年 日本のロータリークラブが、相次ぎ解散し、RIから脱退しかし、名称を変えて(例 金曜会など)新組織を設立し、毎週例会をするところが多かった。「七曜クラブ連合会」を設立
(6) 1945年 敗戦
(7) 1949年 日本のロータリーがRIに加盟を許される。
2 米山記念奨学会の設立の目的、歴史
(1) 1946年4月28日 米山梅吉氏死去 
(2) 1952年 東京クラブが、海外から優秀な学生を日本に招き、勉学を支援する奨学事業「米山基金」の構想に基づき、外国人留学生の支援事業を開始する。「将来の日本の生きる道は平和しかない。その平和日本を世界に理解させるためには、アジアの国々から一人でも多くの留学生を迎え入れて、平和日本を肌で感じてもらうしかない。それこそ、日本のロータリーに最もふさわしい国際事業ではないだろうか。」(「ロータリー米山記念奨学会史」より)
(3) 1957年 全国組織とすべく「ロータリー米山奨学委員会」を設立
(4) 1967年 「財団法人ロータリー米山記念奨学会」設立
(5) 1972年 米山功労者制度の設立
(6) 2012年 「公益財団法人ロータリー米山記念奨学会」設立
こうして、日本のロータリー独自の制度として米山事業は展開し発展していった。
3 実績
(1) 奨学生関係 支援対象は「外国人留学生」である。前記設立の趣旨から
ア 採用手順
  7月に地区の選考委員会が指定校を決定する。指定校から推薦された候補者を、面接選考して合格者を決定する。選考の基準は①救済支援型奨学金ではなく、知的貢献型奨学金とする
②多様な国から受け入れる。
イ 受け入れ人数 累計数 19197名(2016年度)2016年度は、751名 2660地区 31名(15か国・地域)多様な奨学生を採用 中国7名 韓国5名 モンゴル3名 台湾3名 インドネシア2名(中国+韓国)の採用留学生の割合の変化2011年 2012年・・ 2015年  2016年73.3% 75.9% ・・ 38.0%  38.7%
ウ 受け入れ国・地域 累計数124か国・地域
エ ロータリアンになった学友(奨学金をもらった人)累計220名(事務局把握分) ガバナーになった名 累計 3名
オ 学友を中心として発足したクラブ 台北東海RC(例会は日本語で実施)1995年1月設立 他4クラブ
(2) 奨学金関係
ア 2015~2016年の寄付金収入 15億7738万円(前年度14億1474万円) 12年ぶりに15億円を超えた。
イ 2015~2016年度の支出  事業費 12億5747万円
ウ 管理費は、利子で賄われている。公益性の高い団体
エ 個人表彰制度 寄附金には、普通寄付(義務的なもので1人当たり年5,000円)と特別寄付がある。
表彰制度は特別寄付しか対象にならない。
4 学友の活躍 奨学金をもらった人(学友)は、全国各地区(33地区)ごとに学友会を設立し、学友の交流に努めている。2660地区は「米山学友会(関西)」と称し、最も活発に活動を展開している学友会の1つである。その他にも、8つの国に国別に学友会が結成されている。韓国、台湾、中国、タイ、ネパール、モンゴル、スリランカ マレーシア
5 クラブと米山奨学生とのかかわり 米山梅吉氏や、戦前からのロータリアンが平和日本を世界にアピールし、奨学生が将来日本の良き理解者となってくれることを目的に設立された米山奨学金制度の意義を十分に理解し、奨学生とクラブ、会員とのいい関係を築きたい、と思います。米山奨学事業は単に奨学金を手渡すだけのものではありません。米山奨学生がクラブ行事に積極的に参加する、また、奨学生のみならず学友も含めて会員との交流を深めていきたいと考えています。

by osakajotorc | 2017-09-14 16:43 | 卓話

<< 2016年10月21日 卓話 ...    2016年10月7日 卓話 社... >>